“先日、引っ越してきたばかりのモモですー!
わりと新しい2階建てのアパートなんです。
部屋はキレイなんですが…
2~3日経つと、まさかのアレ!!(カサカサするやつ)が、
帰って来るたびにいるのです。
毎日毎日、何度も見たくもなくて…
ネットを片っ端から調べ、アレの苦手なもの(ハーブ)を
玄関にセットして、
ホームセンターに行って、防水パテも準備しました。
一通りの穴は塞いだし、ここでバルサン登場!
そうすると、1週間もしないうちに、見ることもなくなりました。
平穏な生活に戻れる(´∀`*)ウフフ
どこもマンションって出やすいのかもしれないですが、
あまりに頻繁なときは、管理会社に相談するのも良いかもしれません。
共用部分がよくいるらしいです。
話は変わりまして、引っ越すとまず家具の配置を決めるのが楽しいですよね。
「食器棚は…机は…」
完成した今の部屋を見ると、なんと全然変わってないです!
以前住んでいたマンションと、ほぼ同じ配置になってしまっています…(T_T)
この配置が、住み慣れてて体が自然と動いてしまったのかもしれませんね。
風水など、置く場所や色などあるみたいですが、
そういう知識をお持ちの方は、色々とコダワリがあるんでしょう。
そんな私にもコダワリがあるんです。(一応w)
それは・・・
★玄関の靴箱の上★
みなさんは、どのように活用していますか?
大家族でない限りは、天井まで靴箱は無いので
「ここだけは私のスペース」
みたいなことになっています(*´?`●)
ほぼリサイクルストアや100均のものなので、低コストで作れます。
Ⅰ お気に入りの敷物を敷きます。
キラキラした薄手のものでも大丈夫です。
ちなみに私は、花柄のクロスステッチが入っている敷物を使用しています。
Ⅱ その上に、100均で購入した、おしゃれなグラス(ワイン用)を置き、
その中に、クローバー型のロウソクを入れます。
白と薄ピンクと濃いピンクのコラボがいい感じです!
Ⅲ 宅配のときのシャチハタを入れる小物を置きます。
ボールペンも入れておくと便利だと思います。
Ⅳ 小さな花瓶に造花を入れます。
Ⅴ 最近よく見かけるスティックのついた芳香剤を設置します。
Ⅵ 後は、自分の好きな小物を置いていきます。
ちなみに私は、動物好きなので、アルパカの小さな人形や
ネコの置物を置いています。
玄関は、外に出るときも入るときも目につくので、
自分の好きなものを置いていると
「頑張ろー」とか「癒されるー」ってなりませんか?
ご興味ある方は、一度作ってみて下さい。